70`前編。
なんで子供はバカ殿が好きなんですかね?
おはようございます
呉市広の
Glistenの中野としキです
70`sは結構好きです
ファッションとメイクで中性的
有名なのが
『デヴィット、ボウイ』
ファッション、メイクで中性的かつ
グラマラスなベルソナを表現したボウイ
『
グラマラス』を語源とし
イギリスで盛り上がりを見せた
グラム、ロックは商業化 細分化した
ロックには ロックンロールを呼び戻した
華やかなファンタジーを創造するにあたり
『ジギー、スターダスト』のときの
デヴィット、ボウイは山本寛斎を
ロキシー、ミュージックは
アントニー、プイライスをデザイナーとして起用した
『イギー、ポップ』
ボウイと仲良しのイギー、ポップものちの
パンクとグラムをつなぐ重要人物
光り物やファーをよく身につけていた
ディスコが流行ったのもこの時代
ディスコ、ミュージックのシンガーは
証明映えする派手な衣装をまとうのが常でした
『ドナー、サマー』
ディスコブームを代表する
ディスコの女王
『ドクター、バザーズ、オリジナル、サヴァンナ、バンド』
音のアプローチが70年代後半の日本のポップスや
歌謡曲にもそのまま使われてたりする
70`sはデザインの宝石箱やぁ
後半につづく
今日も素敵な1日を♡
Toshiki
0コメント